東京十社めぐり
今回は根津神社に行って参りました。
ちょっと前にも来ましたが、その時は絵馬の存在を知らなくて、入手し忘れてましたからね。
今日はそのために参拝しに来たのです。
ところが?
授与所に着くと「東京十社めぐりの絵馬は品切れ中です」的な紙切れが置いてあるではありませんか?
え?どゆこと?
窓口で在庫状況を確認すると?何やら根津神社に電話で在庫を確認してみてくださいとのことでした。
ん?ここが根津神社なのに?
根津神社に電話してみてとは?
ハテ?
ちょっと良くわからないけれど。。
まぁ、そーゆーことなら、聞くしかないですよね。
※ど、どこに?
さっそく根津神社HPに掲載されている電話番号に問い合わせをしてみることにしました。
※マ、マシャビさん。さっきの授与所につながるんじゃ?
すると?
「次の入荷予定は6月中となります。具体的な日付は未定なのでお伝えできない状況です。申し訳ありません。ただ、6月に入荷されることは間違いありません。」
ということでした。
※良かったですね。ちゃんと聞けて
なるほどね。
となると次はいつ頃来たら良いのかな?
気になったので、絵馬はよく品切れになるのかを尋ねてみると、頻繁に起こることではなく、たまたま在庫切れしてしまったと言うことでした。
なるほどね。
じゃーまた今度。7月あたりにでも来ますかね。
そんな感じで、絵馬の在庫問題でバタバタしているわたくしマシャビさんの横では、お連れさまが、
おみくじで凶を引いていましたとさ。
ね、根津神社。。。
相性悪いのかしら。
気を取り直して
美味しいお蕎麦をいただき、
へび道から
谷中銀座を目指しました。
綺麗な紫陽花も咲いてましたね。
谷中銀座では
ビールとメンチカツも楽しみました。
夕焼けだんだんもカシャリとやって
谷中霊園を散策して、
谷根千を満喫して帰りましたとさ。
今日のポケ活的には
こちらの1匹だけでしたとさ。
つづーく
コメント